Reiko Hikichitoo pretty to eat10/2/2019 先日我が家にお招きしたゲストからいただいた瓶詰めのピクルス。素敵すぎて食べられず、今日の撮影の脇役として使わせていただきました。もうそろそろいただこうかなぁ。 We got nicely bottled pickles from the guests...
Reiko Hikichiファインダーをのぞくまでは7/25/2019 今日のお花は縦構図だなと決めてかかっていたのですが、意外にも横構図の方が気に入った写真が撮れました。(ブログには二番目のお気に入りを掲載します) 縦に伸びる花は縦構図の方が良いに決まっている! という固定概念とか、縦の方が余計なものが写り込まない!...
Reiko Hikichi小花いろいろ7/6/2019 昨日、ご近所さんにお花を分けていただきました。 どれでも持って行っていいわよと言われ、いつも通り図々しくたくさんいただいて帰ってきました。 彼女が育てる素朴で可憐なお花たち、本当に大好きです。
Reiko Hikichi芍薬まつり、、、は続く5/20/2019 今日はフラワーフォトカレンダーのレッスンを行いました。今日は生徒さんのブーケも薄いピンクの芍薬で、すてきなブーケに撮影も順調に進みました。 芍薬まつりは開始から約5日が経過。私の芍薬は配達時はほとんどつぼみだったものが、満開、そしていくつか散り始めまし...
Reiko Hikichi芍薬まつり20195/19/2019 芍薬の季節、大事な写友のChieちゃんと毎年芍薬の写真を撮る会をやっています。(Chieちゃんはこゆきと私の写真を撮ってくれた写真家です。) 今年は愛犬のミミちゃんも一緒に撮影させていただきました。黒い背景でちょっとクールな仕上がりにしてみました。お花...
Reiko Hikichiクレマチス5/17/2019 昨日は3年目の開催となった「芍薬祭り」でした。(芍薬を買い込んで、芍薬を愛する写友とひたすら写真を撮るだけの会ですが) お花屋さんから届いた花材にもう少し花を加えたく、季節の花が満開のご近所さん宅に駆け込み、分けていただいた花の一つがこのクレマチス。こ...
Reiko Hikichiしずかな日曜日5/12/2019 今日は家族が一人(正確には一匹)不在で、静か過ぎる日曜日です。 仕事ははかどりますが、やっぱり寂しいです。 写真は先週撮影したアカツメクサ。春のやわらかい光が好きです。
Reiko Hikichi継続は力なり。なれど・・5/10/2019 今日はピアノのレッスンでした。ピアノは10年以上続けていますが、万年初心者でちっともうまくなりません。 今年はラヴェルの"亡き王女のためのパヴァーヌ"という、ラヴェルにしては簡単な曲に挑戦しています。...
Reiko Hikichiお引越し祝いに5/8/2019 お子様の英語のレッスンをきっかけにおつきあいが始まった、素敵な女性二人とランチ。ご自宅にお邪魔しました。すてきなお部屋と、おいしい手料理にうっとりでした。 いつもおしゃれですてきな彼女にぴったりのキングプロテアをお引越し祝いにお持ちしました。「生徒様の保...
Reiko Hikichiビバーナム5/2/2019 今日は庭が素敵なご近所さんより、ビバーナムをいただきました。今回はこのビバーナムだけを横長の容器に挿してみました。ゴージャスなのに清楚な初夏を告げるお花ですね。 フラワーフォトカレンダーレッスンでは、こちらで手配する花の他、生徒様によるお花の持ち込みも可...
Reiko Hikichiスタイリングボード Photo board4/29/2019 花や食べ物は自宅スタジオで撮りますが、欠かせないのがボードや背景です。 これまで木製ボードを購入したり、自作したりしていましたが、今回初めてglanzさんより購入してみました。 10番と19番(こちらは新作)を表と裏で作っていただきました。...
Reiko Hikichiフラワーフォトカレンダーレッスン Flower Photo Calendar Lesson4/27/2019 連休初日、肌寒い一日でしたね。 今日はレッスンを行いました。 前回のレッスンでご自分で作成したブーケをドライフラワーにして持参されました。 カーテン越しに入るグレーがかった光を活かし、くすんだ仕上がりにしました。...
Reiko Hikichi雨の鎌倉 (Peony in Kamakura)4/25/2019 ブログ投稿一件目です。 本日は変わりやすい天気の中、中学生時代からの親友と鎌倉でランチ、1月の私の誕生日を祝ってくれました。 今日はすでに4月25日。 お互い忙しく、今日までのびのびになっていました。 久しぶりに会って、おしゃべりの尽きない私たち。...